【24卒必見!】サマーインターンに参加するメリットや心得3選をご紹介!
皆さん、こんにちは。CareerEssenceブログでございます。 24卒の就活生の皆さんの中で企業が開催する夏のインターンシップに参加するか迷っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 今回は夏のインターンシップに参加するメリットや意識したいポイントをご紹介いたします。就活のスタート時は就活全体においても重要な部分になるので良いスタートダッシュを決めたい方は是非ご参考にしていただけますと幸い […]
皆さん、こんにちは。CareerEssenceブログでございます。 24卒の就活生の皆さんの中で企業が開催する夏のインターンシップに参加するか迷っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 今回は夏のインターンシップに参加するメリットや意識したいポイントをご紹介いたします。就活のスタート時は就活全体においても重要な部分になるので良いスタートダッシュを決めたい方は是非ご参考にしていただけますと幸い […]
皆さんこんにちは。CareerEsssenceブログでございます。 3月から就職活動が本格化してから、1ヶ月半が経過しました。就職活動は一般的に6月〜7月にかけて内定ラッシュが起こると言われており、2023年卒も例外ではないかと思います。 これまでCareerEssenceブログでは内定をサポートさせていただく為のノウハウを沢山紹介させていただきましたが、6月に内定が出ない場合にとても不安な気持ち […]
就活の軸について他の記事でも紹介していますので、興味に合わせてご覧ください。 1.就活の軸は4Pに基づいて考えろ! 突然ですが、「就活の4P」ってなんだか知っていますか? それは、 ①Philosophy(理念)②Profession(仕事)③People(人材)④Privilege(特権) です。 これら4つのPをもう少し詳しく説明すると、 Philosophy:企業のビジョンや理念、目的に関す […]
【就活の軸の作り方】と【就活の軸の答え方(面接)】についてはこちらの記事でも紹介しているので合わせてチェックしてみて下さい。 就活の軸とは? 就活の軸とは、簡単に言うと「企業選びの際に何を大切にしているか」です。 選考の際には、数ある業界や企業の中から企業を選んで応募することになります。 その際に「就活の軸」を持っておくことで、自分が納得のいく企業選びができると同時に、面接の際により納得感のある回 […]
「就活の軸の作り方がわからない」「まだ納得のいく軸ができていない、どうしよう」と感じている方は、こちらの記事で就活の軸の作り方の紹介もしているので、ぜひご覧ください。 1.就活の軸とは 就活の軸とは、簡単に言うと「企業選びの際に何を大切にしているか」です。 選考の際には、数ある業界や企業の中から企業を選んで応募することになります。 その際に「就活の軸」を持っておくことで、自分が納得のいく企業選びが […]
1.就活の軸とは 就活の軸を作る目的 就活の軸を作っておく目的は、簡単に言うと「自身のスタンスを決め、選考に受かりやすくする」ことです。 就活の軸に沿ったESや面接での発言をすることによって一貫性のある発言ができるので選考に通りやすくなります。 また、企業を選ぶ際の判断材料とすることもできます。 それによって「納得就職に繋がる」というのが、就活の軸を作る大きなメリットです。 就活の軸はとりあえずで […]