【6月時点で内定がない場合は?】原因とそうならないための対策について解説!

皆さんこんにちは。
CareerEsssenceブログでございます。

3月から就職活動が本格化してから、1ヶ月半が経過しました。就職活動は一般的に6月〜7月にかけて内定ラッシュが起こると言われており、2023年卒も例外ではないかと思います。

これまでCareerEssenceブログでは内定をサポートさせていただく為のノウハウを沢山紹介させていただきましたが、6月に内定が出ない場合にとても不安な気持ちになる方も多いかと思います。

今回の記事では、6月になっても内定を獲得することが出来ていない場合、どのように動くべきかをご紹介いたします。
皆さんの就職活動がこのようなことにならないように応援しておりますが、リスクマネジメントの一つとして参考にしていただければ幸いです。

<そもそも6月時点で内定がないのはダメなの?>

そもそも就職活動の一般的なスケジュールに基づいて考えると6月から7月にかけて内定を出す企業が多くあります。
4月や5月に内定を獲得し、就職活動を終える学生もいる中で、まだ内定獲得に至らず就職活動を続ける学生も一定数います。
「キャリタス就活2022学生モニター」によると22卒学生は6月1日時点で内定率が71.8%であり、就職活動を終える学生は47.5%、反対に就職活動を継続する学生は52.5%という結果でした。

このように就職活動を行っている学生の中でも半分以上の方が6月でも就職活動を続けている現状があります。そのため内定を獲得していない現状を過度に心配する必要はないと言えます。そして10月に内定式が行われ、4月に入社式がある企業が多いため、極端な話をすると、そこまでに内定を獲得することができれば問題はありません。この時期になると内定を獲得している周囲の友人と自分を比較して落ち込んでしまうこともあると思いますが、こちらの前提知識を念頭におけば、心に余裕が出るかもしれません。

またこの時期からであったとしても内定獲得に至っていない原因を洗い出し、対策を行えば内定に近づくことができます。
ここからは6月に内定が出ない場合の原因を考えてみましょう。

<なぜこのような状態になったかを考える>

6月に内定がない場合、ここから必要になる対策はまず原因を分析することです。そして、考えられる原因が今後も起きてしまう可能性があるならばそれらを早急に解消する必要があります。
代表的な原因例は以下の通りです。

①部活などの課外活動の活動を終える時期が遅かったため
②自己分析や面接対策が足りなかったため
③そもそも就職活動に取り組んでこなかったため

課外活動の活動を終える時期が遅かった等の外部要因はご自身で改善することが難しい部分もあると思いますが、対策が足りない、就職活動に時間をかけて取り組むことができなかったことについては必ず改善できる内容になっています。
もしも内的要因が就職活動の足かせになっているのであれば、改善の余地は大いにあります。

また自己分析や面接対策が足りていなかったということについては自分が志望する業界や企業に詳しい内定者に面接対策などの相談に協力していただく事が一番の近道です。内定者は企業の求められている人物像として評価されている方であるため企業の情報について知ることはもちろんのことですが、選考のポイント(面接で自己アピールのやり方など)を知る事が出来ます。周りに志望企業の内定者がいらっしゃる場合は、一度相談してみてはいかがでしょうか。また周りに志望企業の内定者がいらっしゃらない場合は、お気軽にキャリアエッセンスの面談サービスを使ってみてくださいね。様々な業界、企業から内定を獲得した学生アドバイザーや社会経験が豊富な社会人キャリアアドバイザーが多数在籍しています。

<具体的な対策>

ここからはより具体的な対策法についてご紹介します。
もし選考の対策が出来ていなかったのであれば、大きく2つのポイントを押さえて改善しましょう。

①客観的な意見を取り入れること
②実践経験を積むこと

そもそも就職活動の選考は自分をどう表現するかという視点と相手からどう見えるのかという視点の2つがあります。これら2つの視点を網羅的に対策するためにはご友人や先輩など他者からの客観的な意見を基に修正することが非常に重要です。そして上記にも示した通りになりますが、周囲に内定者がいらっしゃる場合はその方に協力していただくとより効率的に対策が可能になります。フィードバックをもらう、改善する、面接対策について計画し、再度実行するというPDCAサイクルを短期間で回し続けることを意識して対策を進めましょう。面接対策は短い期間の中で集中的に行うことが最も効果的な進め方になります。PDCAサイクルの間隔をあけないことを最も意識して取り組んでみてはいかがでしょうか。

また、就職活動を始める事が出来なかったのであれば、まだエントリーを受け付けている企業をピックアップして、選考スケジュールを作るところから始めましょう。この際には早急に「就職活動の軸」を設定した上での企業選びが大切です。就職活動の軸に関しては別の記事でより詳細に解説していますのでこちらも合わせてご覧ください。

▼就職活動の軸に関する記事はこちら

就職活動を始めたての方はどの方向で企業を選んでいけば良いか分からないといった悩みもあると思いますので、よろしければその際はキャッリアエッセンスの面談サービスをご活用ください。

キャリアアドバイザーが一人ひとりに合ったアドバイスをするため、スピード感をもって就職活動を進めることができます。また、就職活動を行う皆様の志向に合う企業様を特別選考ルートでご紹介することも可能です。
▼キャリアエッセンスホームページはこちら
https://careeressence.jp

<さいごに>

最後までご覧いただきありがとうございました。今回は、6月になっても内定を獲得することが出来ていない方のための対策法についてご紹介しました。
まとめると「まだ内定が獲得できていない事を過度に気にする必要はないですが自分に必要な事を分析し、積極的に取り組むこと」が必要です。周囲の友人と比較せずご自身のペースで就職活動を進めてみてくださいね。

キャリアエッセンスではたくさんのアドバイザーが皆さんの就活に関するご相談を受け付けております!
自己分析はもちろん、面接対策などお困りのことがありましたらお気軽にご相談くださいね。

会員登録をいただければ、スマホから1分でお申し込みいただけますので、皆さんからのご連絡お待ちしております!

>納得内定&入社後活躍のために

納得内定&入社後活躍のために

キャリアエッセンス